コロナ禍だからこそ見直したい手指衛生
研修主催者:横浜市立大学
コロナ禍だからこそ見直したい手指衛生
※研修主催者の外部サイトにリンクします。
※研修主催者の外部サイトにリンクします。
感染対策の基本は、言うまでもなく「手指衛生」です。新型コロナウィルス感染症だけでなく、インフルエンザや今後新たに出現するかもしれない感染症を見据えて、今一度日頃の手指衛生を見直す機会にしたいと思います。本講座では、細菌やウィルスに見立てた蛍光塗料や検査キットを用いて高頻度接触面を「見える化」し、実際に手洗いや手指消毒などを体験しながら感染対策の基本を学びます。
注)新型コロナウイルスの感染拡大状況により、本講演が延期/中止になる場合があることをご了承下さい。
最新の情報はエクステンション講座のホームページをご覧ください。またマスク着用、体温計測の上ご来場ください。健康観察カードのご提出をお願いします。
2021年05月08日(土曜日) 全1コース 各全1日間
13:00~14:30
横浜市立大学福浦キャンパス
金沢区福浦3-9
金沢区福浦3-9
2021年04月26日(月曜日) (先着順)
受付期間 3月22日(月)~
定員に達し次第締め切ります。
定員に達し次第締め切ります。
〒236-0027 横浜市金沢区瀬戸22-2
TEL 045-787-8930 FAX 045-701-4338 E-mail: exten@yokohama-cu.ac.jp
ホームページ https://www.yokohama-cu.ac.jp/ext/
TEL 045-787-8930 FAX 045-701-4338 E-mail: exten@yokohama-cu.ac.jp
ホームページ https://www.yokohama-cu.ac.jp/ext/
募集中