腎臓病患者さんの安全・安心の医療のために:平時の腎臓病対策から透析・コロナ対応まで~腎臓が寿命を決める!~
研修主催者:横浜市立大学
研修詳細
2017年には世界で腎臓病による死亡者数は約120万人、また、腎臓病に合併した脳心血管病(心腎連関)による死亡者数も約140万人にのぼるとされています。さらに、透析導入者数は1990年から2017年にかけて40%以上増加しています。これまでは一般の認知度は低く、健康問題としてクローズアップされず過小評価されてきましたが、いまや世界中で「隠れた流行病」とも言える状態に警鐘が鳴らされています。本講座では、腎臓病に対する最新の治療薬や透析中のコロナ患者さんの医療体制などについて解説します。
 
 

開催日時
2022年11月21日(月曜日) 全1コース 各全1日間
研修開催日程・時間等
※動画は60分(予定) 配信期間は、11/21(月)10:00~12/5(月)まで 2週間です。
研修会場
オンライン 録画配信講座
申込締切
2022年11月10日(木曜日) (先着順)
申込締切詳細
受付期間 9月12日~ 定員に達し次第締め切り
チラシと開催要綱(PDF)
申込み問合せ先 (研修主催者)
〒236-0027 横浜市金沢区瀬戸22-2
TEL 045-787-8930  FAX 045-701-4338  E-mail: exten@yokohama-cu.ac.jp
ホームページ https://www.yokohama-cu.ac.jp/ext/
募集状況
申込受付終了