介護福祉士 実務者研修 【上大岡3月~】【長津田4月~】2コース
研修主催者:かながわ福祉保健学院
介護福祉士 実務者研修 【上大岡3月~】【長津田4月~】2コース
※研修主催者の外部サイトにリンクします。
※研修主催者の外部サイトにリンクします。
介護福祉士になるために!
始めるなら今がチャンス!!上大岡3月開講コース
→7月修了
長津田4月開講コース
→8月修了
★お席に余裕あります★
実務者研修は、介護福祉士になるための基礎的な知識や技術を学ぶ研修です。
介護実務の経験 や、お持ちの資格によってコースを選択できます。
介護福祉士を目指す方の実務者研修受講メリット
メリット1.
訪問介護事業所のサービス提供責任者になれます。
メリット1.
訪問介護事業所のサービス提供責任者になれます。
メリット2.
介護福祉士国家試験の受験資格が得られます。
介護福祉士国家試験の受験資格が得られます。
メリット3.
「喀痰吸引」や「経管栄養」について学べます。
「喀痰吸引」や「経管栄養」について学べます。
※当講座では、 医療的ケアのスクーリング後の実地研修は行いません。実際に「喀痰吸引」や「経管栄養」を行うためには、実地研修が必要です。
メリット4.国家試験合格へのサポート
当学院主催の受験対策講座を優待価格にてご案内しています。資格取得までのステップ
ホームヘルパー2級、または介護職員初任者研修を修了したかたは、
受講開始から修了まで4か月
実務者研修は、自宅学習が中心となり、教室での学習(スクーリング)は8日間となります。働いている方でも、負担が少なく受講していただ くことができます。ホームヘルパー2級、または介護職員初任者研修を修了したかたは、
受講開始から修了まで4か月
受講費用
お持ちの資格により、自宅学習の科目・受講料が異なります。
お持ちの資格により、自宅学習の科目・受講料が異なります。
例))ホームヘルパー2級・初任者研修を修了した方
自宅学習方法によって下記の受講料になります。
学習方法をお選びください。
eラーニング受講 ¥80,000-
郵送提出受講 ¥120,000または¥100,000
詳しくは開催要項をご覧頂くか、
かながわ福祉保健学院のホームページをご覧ください。
2021年03月19日(金曜日) ~ 2021年08月30日(月曜日) 全2コース 各全8日間
【上大岡3月開講】第60回
開講式 3月19日(金)
スクーリング開始日 5月20日(木)
修了証発行日 7月30日(金)
【長津田6月開講】第61回
開講式 4月12日(月)
スクーリング開始日 6月18日(月)
修了証発行日 8月30日(月)
時間などの詳細については、
かながわ福祉保健学院のホームページでご覧ください。
↓↓↓↓
https://whc-gakuin.com/jitsumu/
開講式 3月19日(金)
スクーリング開始日 5月20日(木)
修了証発行日 7月30日(金)
【長津田6月開講】第61回
開講式 4月12日(月)
スクーリング開始日 6月18日(月)
修了証発行日 8月30日(月)
時間などの詳細については、
かながわ福祉保健学院のホームページでご覧ください。
↓↓↓↓
https://whc-gakuin.com/jitsumu/
【上大岡教室】
第60回 実務者研修
横浜市港南区上大岡西
オフィスタワー4~12F
(ウィリング横浜館内)
京浜急行・横浜市営地下鉄
「上大岡駅」下車徒歩3分
【長津田教室】
第61回 実務者研修
横浜市緑区長津田6-11-22-2F
東急田園都市線・JR横浜線
≪長津田駅≫より徒歩8分
【共通】
TEL 045-989-2650
FAX 045-989-2652
無資格者と有資格者
コースごとに申込み締切が変わります。
ホームページをご覧いただくか、
お電話にてお問合せ下さい。
TEL 045-989-2650
コースごとに申込み締切が変わります。
ホームページをご覧いただくか、
お電話にてお問合せ下さい。
TEL 045-989-2650
特定非営利活動法人かながわ福祉保健学院
〒226-0027
横浜市緑区長津田6-11-22-2F
TEL 045-989-2650
FAX 045-989-2652
〒226-0027
横浜市緑区長津田6-11-22-2F
TEL 045-989-2650
FAX 045-989-2652
募集中