組織で取組むリスクマネジメント研修~BCPを始めとする組織の体制整備~
研修主催者:横浜市社会福祉協議会ウィリング横浜
A-17
リスクマネジメントの体制を構築、運用するための管理職の役割や手法を学びます。
事故予防、災害対策、虐待防止、感染症対応などをはじめとしたリスク全体をトータルに見渡し、管理職が整備すべき仕組みとその運用方法を習得します。
事故予防、災害対策、虐待防止、感染症対応などをはじめとしたリスク全体をトータルに見渡し、管理職が整備すべき仕組みとその運用方法を習得します。
【講義・演習】
「経営層の責任が問われかねない時代にどのような体制整備が求められるのか」
◆福祉経営におけるリスクマネジメントの基本と実践方法
◆自然災害や新型感染症の発生等の危機的事態への組織的対応
◆福祉における事業継続計画の立案と運用
◆リスク出現時の対応体制のポイント
※新型コロナリスクへの組織的対応についても解説いたします。
「経営層の責任が問われかねない時代にどのような体制整備が求められるのか」
◆福祉経営におけるリスクマネジメントの基本と実践方法
◆自然災害や新型感染症の発生等の危機的事態への組織的対応
◆福祉における事業継続計画の立案と運用
◆リスク出現時の対応体制のポイント
※新型コロナリスクへの組織的対応についても解説いたします。
横浜市内在勤の福祉保健従事者で、現に施設長等の運営統括責任者または事業管理者等に就いている方
2021年07月21日(水曜日) 全1コース 各全1日間
13:30~17:00
36名※ 定員を超えた場合は、調整させていただきます。
株式会社フォーサイツコンサルティング
代表取締役 浅野 睦 氏(一般社団法人リスクマネジメント協会 理事)
代表取締役 浅野 睦 氏(一般社団法人リスクマネジメント協会 理事)
3,000円(税込)
※ 受講が決定した場合は、事前にお振り込みいただきます。指定期日までにお振込みが確認できない場合は、キャンセルとさせていただきますのでご注意ください。
※ 受講が決定した場合は、事前にお振り込みいただきます。指定期日までにお振込みが確認できない場合は、キャンセルとさせていただきますのでご注意ください。
福祉保健研修交流センターウィリング横浜
(京急線・市営地下鉄線 「上大岡駅」直結徒歩3分)
※研修室名は受講決定通知にてご確認ください。
(京急線・市営地下鉄線 「上大岡駅」直結徒歩3分)
※研修室名は受講決定通知にてご確認ください。
2021年06月09日(水曜日) 必着 (詳細あり)
6月23日(水)を過ぎても申込結果が届かない場合は、下記担当へお問合せください。
WEB・FAX・郵送
抽選 ※申込が定員に達した場合、抽選となります。
郵送
「よこはまの福祉保健研修情報サイト ハマ・キャリ・ネット」からお申込みできます。
または申込用紙に必要事項を記入し、FAXか郵送にてお申し込みください。
FAXは不着の場合がありますので、電話にて確認の連絡をお願いいたします。
または申込用紙に必要事項を記入し、FAXか郵送にてお申し込みください。
FAXは不着の場合がありますので、電話にて確認の連絡をお願いいたします。
〒233-0002 横浜市港南区上大岡西1-6-1 ゆめおおおかオフィスタワー4階
福祉保健研修交流センターウィリング横浜 人材開発担当
TEL 045-847-6674/FAX 045-847-6676
福祉保健研修交流センターウィリング横浜 人材開発担当
TEL 045-847-6674/FAX 045-847-6676
募集中
※新型コロナウィルス感染症の拡大防止の観点から、中止または延期の判断を行う場合があります。
※感染症対策を講じて実施します。詳しくはHPをご覧ください。
http://www.yokohamashakyo.jp/willing/kensyu/index.html
※感染症対策を講じて実施します。詳しくはHPをご覧ください。
http://www.yokohamashakyo.jp/willing/kensyu/index.html