プレゼンテーション研修
研修主催者:横浜市社会福祉協議会ウィリング横浜
研修番号
B-8
ねらい
みなさんは、自分の考えや思いを伝える相手(利用者など)に分かりやすく伝えることができますか?
この研修では日常の業務の中で、相手に物事をわかりやすく伝え理解・納得してもらえるよう、効果的なプレゼンテーションスキルを学びます。

研修内容
【講義・演習】
・プレゼンテーションとは何か?
・プレゼンテーションの基礎 ~分かりやすい話し方を!~
・プレゼンテーションの実践 ~人の心を動かすためには~  など
対象
横浜市内在住または在勤の福祉保健施設及び事業所の従事者または活動者
開催日時
2023年08月25日(金曜日) 全1コース 各全1日間
研修開催日程・時間等

令和5年8月25日(金)10:00~17:00

定員
36名
 ※ 定員を超えた場合は、調整させていただきます。
講師

東京工芸大学 芸術学部長・教授 大島 武(おおしま たけし) 氏

受講料
4,000円(税込)
※受講が決定した場合は、事前にお振り込みいただきます。
研修会場
旭区福祉保健活動拠点 ぱれっと旭
(相鉄線「鶴ヶ峰駅」北口より歩いて8分)
申込締切
2023年07月14日(金曜日) 必着 (詳細あり)
申込締切詳細
申込締切:令和5年 7月14日(金)必着
※令和5年7月28日(金)を過ぎても申込結果が届かない場合は、担当へお問合せください。
応募方法
WEB・FAX・郵送
チラシと開催要綱(PDF)
申込書(PDF)
受講決定方法
抽選 ※申込が定員に達した場合、抽選となります。
受講決定通知
郵送
申込み方法
「よこはまの福祉保健研修情報サイト ハマ・キャリ・ネット」から申込みできます。
または、申込用紙に必要事項を記入し、FAXか郵送にてお申し込みください。
FAXは不着の場合がありますので、電話にて確認の連絡をお願いいたします。

申込み問合せ先 (研修主催者)
〒233-0002  横浜市港南区上大岡西1-6-1   ゆめおおおかオフィスタワー4階
福祉保健研修交流センターウィリング横浜 人材開発担当
TEL 045-847-6674/FAX 045-847-6676
募集状況
募集中
備考
※ 状況により、中止または延期の判断を行う場合があります。変更がある場合は、ウィリング横浜のホームページにて改めてご案内いたします。
https://www.yokohamashakyo.jp/willing/

web申込み